高松二丁目町会

長崎神社例大祭、また来年!

9/7(土)、9/8(日)と二日間にわたり執り行われた長崎神社例大祭が、幕を閉じました。
縁日は大にぎわい。やきそば、かき氷、ヨーヨー釣り。そしてなんといっても、お祭りの花はお神輿です。
鈴をつけて山車を引いたちびっこ達、炎天下、子供神輿を担ぎ切った子供たち。とても立派でした。「麦茶をお盆で運んでくれたママさん、ありがとうございました。」

大人神輿は一日のみ、4時間という長丁場を太陽とアルコールからエネルギー注入...(いえ、麦茶の力が大きかったかもしれません)しつつ、力強い命の躍動をお神輿につぎ込み、見事でした。「振舞い処を設置してくださった皆さん、ごちそうさまでした。」

夕暮れ迫る青空のもと、直会では明るい笑い声の響く幸せな空気がお稲荷様の境内を満たしました。「近隣の皆さん、お騒がせいたしました。」

皆様のご協力とご理解を得て、今年もお祭りを開催できましたことを、心から感謝いたします。
ちびっこのみんな、子供神輿、大人神輿の担ぎ手さん、また来年集まりましょう。ありがとうございました!




女神輿の女神たち



青空直会。



そして、手分けして洗濯。

お祭りだ!

ついにやってまいりました!長崎神社例大祭です。今日は高松柳稲荷から11:00に子供神輿と山車が出発して町内のお渡りをします。飛び入り大歓迎です。半纏もあります。
通りで見かけたら、盛大に声をかけてね~!

お地蔵さんも参加表明。「私も担ぎます!」


いよいよ明日はお祭り!!

今日は朝からお祭りの準備の仕上げでした。寄付金の貼り出し、テントを張って、お神輿と山車を出して、お供え物を供えて。二日間お稲荷様がお堂を貸して下さいます。ご眷属の前掛けを新しいものに変えようと思ったら、もうどなたかが取り替えてくださっていました。優しい気持ちがこんなところにも。おキツネさん、真っ赤な前掛けがとてもお似合いですね。
楽しくてにぎやかで、笑い声がたくさんの愉快な嬉しいお祭りになりますように。

お祭りまであと2日!(^^)!

9/5、夕方のお稲荷様。池袋の隣駅の住宅街にこんな風情のお社があるなんて。今年はのぼり旗もあって、ちょっと嬉しい。

2024年度長崎神社例大祭

長崎神社から祭礼ポスター到着です。掲示板に貼り終えました。
毎年思います、シブい。かっこいい。

祭礼寄付にご協力をありがとうございました。
お礼のタオルと子供券は地区委員さんのもとへ動き始めましたので、
お手元に届くまで、今しばらくお待ちください。
HPにて半纏の予約を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

長崎神社例大祭が近づいて来ました!

9月7日(土)と9/8(日)はお祭りです!子供神輿、山車、そして大人神輿を勢いよく担いで囃して、みんなでにぎやかに盛り上げましょう。担ぎ手さん、準備や進行のボランティアさんを募集しています。イベントを催し側から経験してみたいな...なんて思っているあなた、お問い合わせフォームからご連絡ください。お待ちしています。
半纏の貸し出し予約もぜひ当ホームページのお問い合わせフォームから。ご予約をいただけば、当日に記入作業がなくすぐにお渡しできます。ご利用くださいね。(^^)v

画像の後にある70代の方から頂いた高松2丁目のお神輿と山車についての談話を、お読みいただければ嬉しいです。

PDFファイルを表示


「現在、山車一基、子供神輿一基、大人神輿一基ありますが、昭和30年代(1955年)には子供神輿二基が存在しました。当時山車には前面両脇の柱に青竹を立て、青年二人が並び座り、横笛を囃し町内を練り歩いた記憶があります。
その後、子供神輿一基は他町会に譲り、昭和50年代(1975年)に大人神輿を製作し、現在の陣容になりました。
山車、子供神輿の制作年代は不詳で、戦後疲弊した時代には経済的にも製作することは困難であったと推察されます。材質の古さからすると戦前からあったことも考えられますが、知る人もいないため詳細は不明です。
私の記憶では昭和38年(1963年)には存在していたので、戦前、もしくは昭和30年代に作られたのかもしれません。
製作年代不詳であっても、現在地域の人に大切に扱われ祭礼に姿を現わしていることは、意義深いと思います。
心当たりのある方は情報を届けていただければ、大変ありがたいと思います。」

高松2丁目の宝物、子供神輿と山車と、大人神輿。その歴史について何かご存じの方がおられましたら、どうぞ問い合わせフォームからご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。


◆ホームページをご覧いただきありがとうございます

トップページは最新の町会活動やお知らせを紹介していますが時折、編集担当者の気ままなつぶやきも綴ったりします。内容はどんどん更新されますので時々、覗いていただけると嬉しいです。

ご紹介した活動は一定期間を過ぎますとご紹介文をコンパクトにまとめて「思い出刻む活動」ページに移しますが、引き続き掲載することもありますので是非ご覧ください。

◉町会の活動を見るページへ

◆高松の魅力って何だろう?

住めば都と言いますが、高松はさまざまな面で本当に住み心地のよい町です。交通アクセスの良さ、町内には小学校もあり、乳幼児から高齢者まで誰でも利用できる区民ひろば、町に住む一員として高松の魅力を発信しています。高松への居住を検討されている方もぜひ覗いてみてくださいね。

◎高松はいい町のページへ

◆重要文化財があるって知ってますか?

今の賑やかな街並みからは想像もできませんが、第二次世界大戦時は豊島区のほとんどが焼け野原となっていました。そんな中で高松がどうやって形作られたのか?高松の歴史や歴史的な見どころを紹介しています。
◎歴史・人口のページへ


2024年度長崎神社例大祭

お問い合わせ

PDF資料が表示できない場合、無料のPDF読み込みアプリ
「Adobe Acrobat Reader」をインストールして再度ご確認ください。

Instagramで町内の様子やイベントについて発信中!

●インスタグラムを見る

●豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●町会・自治会活動|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●西部区民事務所|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●豊島区立高松小学校

●NPO法人「おおきな木」区民ひろば高松

豊島区高松二丁目町会はあなたもわたしも笑顔で住み続けられる町づくりを願って活動をすすめています。町会からのお知らせや回覧、活動も発信していきます。町会に伝えたいことや疑問などはお問合せページからお気軽にお寄せください。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP