高松二丁目町会

敬老のお祝い

2024年9月、高松二丁目にお住いの75歳以上の方々に敬老のお祝いのお菓子が届けられました。337名の皆様、喜んでいただけたでしょうか。

10/5の地区委員会では、皆さんの声とご様子を地区委員さんたちが報告してくださいました。

ー初めてもらった方が、とても喜んでいらした。
ー「10/16に届かないので、心配で電話してしまった。」
ー「初めて申し込むのはすこしためらったけれど、嬉しかった。」
ー「16日に来ないので、ドキドキしながら待っていた。」
ー寝たきりでお過ごしの方には、娘さんに連絡をしてお渡しできた。
ー「待ってました!」と玄関に出ていらした。
ー施設に入られていることが後から判明し、娘さんに伺ってお渡しした。
ーご夫婦で施設に入られた方に、直接届けることができた。

受け取られた方々の笑顔が垣間見える、嬉しい報告でした。
10/16に届かないのでご心配された方が複数いらっしゃいました。盆踊り、例大祭と連続して催しがあり、様々な準備と片付けで月末のお届けになってしまったことをお詫び申し上げます、と共に、ご理解をいただければ幸いです。
我が家も母に頂戴しました。ありがとうございます!

これからの資源回収報告について、そして年内に予定されている催し(*^^)v

毎月第4木曜日にご協力をいただいている資源回収。皆様のご協力にお礼を申し上げます。
収益はどれくらいあるのかしら、と私も町会のお手伝いをする前からとても興味がありました。
10月からは還元された収益額の書き込みをいたします。

1kg=6円換算です。
8月⇒1300kg=7800円
9月⇒1750kg=10500円
児童遊園の花壇の維持に役立てられます。

そしてすっかり季節が秋へと動き、今年も残すところあと三か月!早い、早すぎる。
年内の町内催しは2つあります。

①11/17(日)の10:00~11:00、第3地区にてスタンドパイプの放水訓練が行われます。
...第3地区ってどこら辺?はい、地図を見ました。富士塚のある浅間神社を中心とした一帯です。スタンドパイプから放水できる角型消火栓はジオ千川の前にあり、そこが訓練場所です。
近隣の皆様には、ぜひ参加をお勧めします。スタンドパイプの組み立て方、道路にある消火栓扉の開き方、パイプとのつなぎ方、放水の体験、と消火初期行動の全てを消防署員の方から教わることができます。お子さんにもぜひ経験してもらいたい訓練です。
HPの「知っておきたい、防災のこと」に、スタンドパイプ使用方法の動画も載せてありますので、良かったらご覧ください。予習になるかも、です。

②12/1(日)には高松小学校校庭で青年会主催の餅つき大会があります。時間、お餅の種類、価格はまた追ってお知らせしますね!つきたてのお餅は美味しい~。


◆ホームページをご覧いただきありがとうございます

トップページは最新の町会活動やお知らせを紹介していますが時折、編集担当者の気ままなつぶやきも綴ったりします。内容はどんどん更新されますので時々、覗いていただけると嬉しいです。

ご紹介した活動は一定期間を過ぎますとご紹介文をコンパクトにまとめて「思い出刻む活動」ページに移しますが、引き続き掲載することもありますので是非ご覧ください。

◉町会の活動を見るページへ

◆高松の魅力って何だろう?

住めば都と言いますが、高松はさまざまな面で本当に住み心地のよい町です。交通アクセスの良さ、町内には小学校もあり、乳幼児から高齢者まで誰でも利用できる区民ひろば、町に住む一員として高松の魅力を発信しています。高松への居住を検討されている方もぜひ覗いてみてくださいね。

◎高松はいい町のページへ

◆重要文化財があるって知ってますか?

今の賑やかな街並みからは想像もできませんが、第二次世界大戦時は豊島区のほとんどが焼け野原となっていました。そんな中で高松がどうやって形作られたのか?高松の歴史や歴史的な見どころを紹介しています。
◎歴史・人口のページへ


お問い合わせ

PDF資料が表示できない場合、無料のPDF読み込みアプリ
「Adobe Acrobat Reader」をインストールして再度ご確認ください。

Instagramで町内の様子やイベントについて発信中!

●インスタグラムを見る

●豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●町会・自治会活動|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●西部区民事務所|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●豊島区立高松小学校

●NPO法人「おおきな木」区民ひろば高松

豊島区高松二丁目町会はあなたもわたしも笑顔で住み続けられる町づくりを願って活動をすすめています。町会からのお知らせや回覧、活動も発信していきます。町会に伝えたいことや疑問などはお問合せページからお気軽にお寄せください。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP