高松二丁目町会

祝 敬老の日

9月18日は敬老の日、おめでとうございます!
高松二丁目町会では今年75歳以上になられる男性128名、女性204名、合計332名(うち100歳以上2名)の皆さまにお祝い品のお届けがはじまりました。数日中にお届け予定です。
いつも笑顔と楽しいおしゃべりで私たちを和ませてくださる皆さま、ありがとうございます。皆さまのお元気なお姿が私たちの活力につながり励みにもなります。

昨年度の敬老の日にホームぺージに登場くださったのはとても若々しいスポーツマンの男性でしたが、今年度はショートカットがお似合いのお優しい女性の登場です。
ステキ
これからもいっそうお元気でお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。



お祝いのご挨拶
PDFファイルを表示


朝早くから準備をしてくださった委員さん、ありがとうございます。
お届け先の皆さまが喜んでくださいますように(^-^)



来年も祭礼でお会いしましょう(^-^)

9月9日、10日の祭礼、準備から片付けまで大過なく、無事終了いたしました。


ご参加くださった皆さま、神酒所近隣の皆さま、暑い中屋台で頑張ってくださった皆さま、応援に駆けつけてくださったボランティアの皆さま、エールを送ってくださった大勢の皆さま、祭礼委員の皆さまご協力誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

皆さまもきっとご心配されていたことと思いますが、台風13号が関東を通過する予報があり、祭礼前日の8日は朝から雨(-_-;)
台風で大雨の中では準備ができませんので、祭礼当日の早朝から準備をすることに!
そんなバタバタの中ではありましたが、9日(土)は天候が回復に向かい、10日はなんと晴天に









神輿の出立のころには多数の参加者による大盛況の祭礼となり、地域の親睦の輪が益々広がったように感じました。
これも皆様のご支援があってのこと御礼申し上げます。
来年の祭礼も元気にお会い致しましょう♪


◆TOPページについて

TOPページはトピックス的な話題や活動を紹介するページです。

時折、編集担当者の気ままなつぶやきも綴ったり内容がどんどん更新されます。
トピックスで紹介した町会活動は一定期間を過ぎますと紹介文をコンパクトにまとめ「思い出刻む活動」ページに移しますが、一定期間引き続き掲載を続けますのでトピックスを見逃した方はこちらもご覧ください。

◎思い出刻む活動のページを見る


お問い合わせ

PDF資料が表示できない場合、無料のPDF読み込みアプリ
「Adobe Acrobat Reader」をインストールして再度ご確認ください。

Instagramで町内の様子やイベントについて発信中!

●インスタグラムを見る

●豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●町会・自治会活動|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●西部区民事務所|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp)

●豊島区立高松小学校

●NPO法人「おおきな木」区民ひろば高松

東京都豊島区の高松二丁目町会は行政の補助事業、防犯・防火防災、保健・福祉、リサイクル清掃など様々な活動を行っていますが、何よりも大切なことは町会を通じて地域コミュニティの結束を深め、住民間の相互扶助の輪を拡げることにあります。
笑顔で住み続けられる町づくりを願い、気軽に参加できる町会活動をすすめています。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP